Cygwinがいつの間にか64bit版がリリースされていた件

私のCygwinではいろいろ謎な不具合があり、
  • screenが動かない
  • gccが動かない
  • rubyがコンパイルできない
  • chefをインストールできない
などの症状に見舞われ憂鬱な日々を過ごしておりました。
こんな感じで↓
http://q.hatena.ne.jp/1382619598

昨日ついに原因を突き止めました。

32bit版Cygwinに64bit版用のパッケージを入れていた orz

全く気付いてなかったのですが、2013年7月にCygwinの64bit版がリリースされていました。

それに伴いレポジトリが32bit版と64bit版の2本立て提供になったようです。

旧: ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/

新32bit: ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/x86/
新64bit: ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/x86_64/

旧来からのCygwin(つまり32bit版)を使っている人は、レポジトリの参照先を "x86"の方に向ける必要があったわけですが、
私は何も知らずに間違ってapt-cygの参照先を"x86_64"に設定してしまい、「32bit版Cygwin環境に64bitパッケージを入れてしまう」というアホなことをしておりました。

そのために軒並みバイナリが動かない(エラーが出るわけでもなくただ途中で止まる)という現象がおこっていたわけです。

これからCygwinを使う人は64bit版を使いましょう

これから新規でCygwinを使う人は64bit版を使いましょう。

32bit版のCygwinを使っている人も、64bit版Cygwinを普通に共存させることはできるので64bit版を入れましょう。

というかもう32bit版には未来がないと思うので、32bit版を捨てて64bit版に完全に乗り換えた方がよいと思います!
私はそうしました。

参考

カテゴリ: