iPhone4sからiPhone5へiTunesでデータを移行したときにアプリが全部消えた場合の対処法
症状
iPhoneをiTunesのバックアップから復元したら、連絡帳やメール、写真などは復元できたものの、自分で入れたアプリ(パズドラとか)がすべて消えてしまった。原因
アプリとアプリのデータは、普通にiTunesでバックアップしただけではバックアップされないのが原因です。復元作業をやる前に、iTunes StoreでAppleのサーバからPCにダウンロードしておく必要があります。
手順1.旧iPhoneからPC(iTunes)にバックアップをとる
ほぼこちらのやり方でOKです。iPhoneの大切なデータをバックアップする方法まとめ!
手順2.iTunes上で、アプリをダウンロードしておく
ここが非常に重要です。旧iPhoneで使っていたアプリを、iTunes上でPCにダウンロードしておきます。
- iTunesで「iTunes Store」を開く
 - 「AppStore」を選択して、右下の「APP STOREナビリンク」>「購入済み」

 - 次の画面で、購入済のアプリをすべて選択してダウンロードします。
 
新iPhoneにバックアップからデータを復元する
- 新iPhoneをPCにつないで、、【復元】をクリックして工場出荷状態に戻します。
 - 工場出荷状態に戻ったら、iPhoneが起動するまで待ちます。
 - iPhoneが起動したら、Wi-Fiの設定画面が出るので「次へ」
 - 位置情報サービス:オンでもオフでも好きに選らんで「次へ」
 - 「iPhoneを設定」画面で「iTunesバックアップから復元]」を選択して「次へ」
 - PCのiTunesで「新しいiPhoneへようこそ」画面で、「このバックアップから復元」→「続ける」
 - 「iPhoneのバックアップのロックを解除するパスワードを入力します。」で、パスワードを入力
(このパスワードは何のパスワードを入れるのが非常にわかりにくいのですが、iTunesで「バックアップ」をとったときにバックアップデータに対してパスワードを設定しているはずですのでそれを入力します) - 「iPhoneをバックアップから復元中」ダイアログが出るので数分待ちます。
 
完了したらアプリとアプリのデータがすべて新iPhoneに復元されているはずです。
私はこの手順で復元したら、パズドラのデータも無事移行されていました。
この記事がみなさんのお役に立てば幸いです。
      カテゴリ:
      
      iPhone