「"/etc/init.d/mysqld"がない!」← mysql-serverを入れてなかったというオチ

CentOSサーバにMySQLをインストールしようと思い立ちました。
$ sudo yum -y install mysql
をしてから、

/etc/my.cnf をちょこっと編集して、
いざ起動!
$ sudo /etc/init.d/mysqld
sudo: /etc/init.d/mysqld: command not found
エ・・・
$ ls /etc/init.d/m*
/etc/init.d/mdmonitor  /etc/init.d/messagebus
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・

"mysqld"がない!
どこいったんや!

パケージ名は"mysql-server"でした。

yum install 'mysql' だとmysqlクライアントしかインストールされない。
サーバを入れるときは'mysql-server'を指定ないといけない。
yum install mysql-server
これであっさり解決しました。
これに気づくまで15分ほどかかりました。orz
カテゴリ: