WSHでWiki

ふと思いついて、 WSHでWikiシステムを開発してます。 目的は、「会社の部署内での情報共有」。 イントラWebサーバを部署で自由に使えない会社って多いと思うので、結構需要あると思われます。 ポイントは、 ・既存のWiki整形ルールを採用しない。  PukiwikiやPyukiwikiがキャズムを超えられない(=技術に詳しい人しか使わない)のは、あの整形ルールにあると思います。  WSH Wikiでは、ぜひとも人間にやさしくいWiki文法を採用したいと思っています。  Wikiが生成したHTMLビューと、もとの整形前テキストを見比べて、違和感がないシステムを提供するのが重要だと思います。 サーバ不要・インストール不要  PyukiwikiもMovableTypeもそうですが、CGIスクリプトをいじってFTPでアップロードしなきゃならないシステムというのは、それだけでキャズムを超えられない十分な要因になるのです。  また、個人でブログやWikiを立ち上げるよりも、部署で社内ブログや社内Wikiを立ち上げる方が何十倍も敷居が高いものです。特に非IT業界の大企業ではそう。社内Wikiなど夢のまた夢。 添付ファイル 大企業では、添付ファイルこそが情報共有のすべて(いや、8割?)といっても過言ではない。 Wikiよりもブログよりも何よりも、まずエクセルやパワポでファイルを作ってメールに添付することで仕事がまわる。この慣習にうまく応えることが重要。 ファイル/フォルダシステムを覆す  みんなWindowsのファイル/フォルダシステムを当たり前のように使っている。  はっきり言おう。フォルダなど必要ないと。  フォルダというシステムは、「ファイルは分類して整理しないといけない」という間違った考え方を人間に押し付ける。  フォルダにファイルを整理保存する行為は、情報を埋葬しているに等しい。  フォルダとは、情報の墓場である。
カテゴリ: